もみの木ハウス・みやざき > 馬原 崇 の記事
2019年05月18日 もみの木ハウスの家づくり
もみの木の家は展示会や普段生活する中で、木のいい香りがしますねと言われることがあります。実際はどうなんでしょうか?。一般的な新建材を使った家の匂いとは全然違うからでしょう。木の香りと言っても木の種類に ... 続きを読む »
2019年05月12日 もみの木ハウスの家づくり
もみの木の床材は浮造り加工がしてあります。板の表面の柔らかい部分を特殊な加工で削り、硬い部分を残す加工方法です。これにより床材の表面に凹凸が現れます。この凹凸のお陰で様々なメリットがあります。 まず ... 続きを読む »
2019年05月08日 もみの木ハウスの家づくり
無垢材の内装材は機械乾燥されるのが一般的です。高温の窯に数日入れて強制乾燥させます。何故そんなことをするのか、木の反りや変形を無くしクレームを無くすためです。また木材は、乾燥率が上がれば上がるほど強度 ... 続きを読む »
2019年04月28日 もみの木ハウスの家づくり
先日、小林に行った際に来週はもみの木ハウス協会さん初の総会と新潟で健康な住まい造りの会・関東の総会があるって話になりました。軽い気持ちで誘って頂いたのですが、新潟の山田さんのモデルルームのお話は以前か ... 続きを読む »
2019年04月22日 もみの木ハウスの家づくり
ビニルクロスって実は危険性も有害性も有るんです。我が国ではビニルクロスの使用率は90%以上だそうです。何故こんなに普及してるのでしょうか?。ズバリ、安くて工期も短く施工も比較的に簡単だからです。(簡単 ... 続きを読む »
2019年04月18日 もみの木ハウスの家づくり
もみの木の内装材を使った家造りを始めてかれこれ10年。駄目な事なんですがそれまでは湿度について深く考えるって事はありませんでした。 もみの木の家を造り始めるとまず湿度計が入門セットのように必須になり ... 続きを読む »
2019年04月10日 もみの木ハウスの家づくり
お客様からもみの木の他には床の材料ないんですか?と聞かれる事もしばしば、当然他に床材が他に無いなんてわけは無い・・・ただ私がもみの木以外使いたくないんですと答えることになります。何なんだコイツって思わ ... 続きを読む »
2019年04月02日 もみの木ハウスの家づくり
日本の共働き率は年々上昇しております。家事の負担を少しでも減らし、家族の時間を少しでも多く取れるような設計は大切です。そのために、もみの木に頑張って貰います。 部屋干しは乾きにくく嫌な臭いも付くと思 ... 続きを読む »
2019年03月28日 もみの木ハウスの家づくり
3月は健康な住まい造りの会で福岡県へ、今回は株式会社和才建設さんの現場でお勉強。 今週末は完成体感会だそうで忙しいところ見せて頂きました。 会員さん各社、もみの木の家と言っても家造りは色々です。お ... 続きを読む »
2019年03月22日 もみの木ハウスの家づくり
感動・刺激・興奮しっぱなしのドイツ研修、本当に夢の様な時間を過ごさせて頂きました。 帰路は10時間だそうです、心底楽しかったなぁ~と飛行機に乗っても離陸してからも夢見ごこち。幸い横の方はスリム、ドイ ... 続きを読む »
2019年03月19日 もみの木ハウスの家づくり
よくTVや雑誌でフィトンチッドって言葉は見かけるようになりましたが、何なんでしょう。もみの木を扱うようになって初めて聞いた単語でした、知ってるって事もありますがここ数年聞いたり見たりする回数が増えてま ... 続きを読む »
2019年03月13日 もみの木ハウスの家づくり
いよいよ最終日です。楽しい夢の様な研修、まだ終わってはおりません最終日も思い残すことなく目に焼き付けます。前夜の2次会で盛り上がりすぎ&歩きすぎって事で、朝散歩は自粛。のっけから勿体無い事しました、お ... 続きを読む »