建物はシンプルに造る事をお薦めします。設計時に使用者の動線をまとめて動線が、よりシンプルになる間取りを考える。不必要な移動が減れば、家事の時短はもちろん移動も億劫じゃなくなる。億劫と言っても家の中でしょって考えは良くはありません、家は長く住む場所ですからね。健康な時は良くても、体調不良な時などは普段感じない不便さを感じます。

無駄に大きい家も住みづらい、設計してるとついつい少しでも広くと考えるかも知れませんが、建った後から不必要に広すぎたって感じる事もあると思います。大きい家は建築費も高くなるので、建設会社にとっては嬉しい事ですが。そこを伝えられるかって事です。大きいと維持管理や日常の掃除も大変、不要な面積は削りましょう。

外観をシンプルに。不要外壁の凹凸やデザインだけの袖壁などは意味が無ければ、極力避けましょう。コストアップに直結します。外壁の角部分は施工の手間と材料費が結構かさむんです。

建物を設計する際にはグリッドと言って1000、950、910のマス目に沿って壁や柱を立てて部屋を区切っていきます。そこで中途半端な寸法を用いるのは、材料の無駄使いになります。材料のロスが出るならまだしも、少し足らないって時が困ります。不要な材料は極力抑えたいものです。

工事費や維持管理費も安く、暮らしやすいコンパクトな家はメリットがいっぱい。冷暖房の効率も良く、耐震上も強くなることが多い。

もちろんシンプルと言っても、暮らしが不便になる様な設計は論外でけど。動線をまとめ、必要な面積はしっかりと確保し。材料の無駄使いも減らし、お客様に満足して頂ける家を設計するって、なかなか難しいんですけど・・・良い住宅会社を目指すためには、必須のスキルです。

 

もみの木の家をイベントで体感

ラジオ・SNSでもお役立ち情報お届け中

もみの木ハウス・みやざき 馬原 崇

馬原 崇

私が設計する時に理想とする住環境は、住まう家族みんながいつまでも健康で安全に楽しく過ごせる環境づくり。大切なお客様にはいつまでも幸せでいてほしいと心から思っております。

もみの木ハウスの資料をお届け!

もみの木ハウスの家づくりがわかる資料を無料でお届けしています。資料をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みいただけます。

もみの木ハウス 資料請求

資料請求はこちらから

もみの木ハウス協会の会員ブログはこちら

「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・かごしま」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ

お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「オンラインショップ MOMI no KI no」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。