設計から施工まで私が責任をもって担当します。施工と言っても私が作業する訳ではありませんけど。

普通は設計事務所の建築士が設計をして、建設会社が施工管理を担当するってのが一般的な流れです。また、大きな建設会社になると設計部も当然の様にあります。ただ、営業・設計・施工管理と担当者が別々になります。各分野のスペシャリストってところでしょうか。

そこで良く問題となるのが『設計の○○さんには伝えてたのに、現場に行ってみたら外壁の色が違った。』とか『変更したはずのキッチンの扉の色が変更前の色で納品されてる。』などなど。夢のマイホーム造りを託した建設会社に疑心暗鬼を抱きますね。

弊社は私が設計をして、自分で選んだ建材を信頼できる業者さんを選定し、私自身が現場の管理をします。家族構成や年齢を考慮して、住宅設備の仕様・照明計画・建具等の選別・家具のデザインと全て私が行います。窓1か所1か所にその種類・寸法を選んだ理由があります。

お客様から頂いたお金で家を建てるのですから、いい加減なことは出来ません。コンセントの数に位置・棚の枚数・ニッチなどの装飾などなど検討するところは沢山ありますが、そのような事を考えるのが嫌いじゃない(笑)。1度しっかりと検討すれば、記憶の中にしっかりと定着するので次回はすぐに出来る。

現場監督見習い時代の施工図作成で見に着いた私の武器です。工事する前から図面を詳細に書き、問題部分を把握し対策を考える。工事中に大工さんに聞かれてからどうしよう?では、論外です(笑)。

1棟1棟大事に造る家造りご一緒させてください。もちろんもみの木の家で。

もみの木の家をイベントで体感

ラジオ・SNSでもお役立ち情報お届け中

もみの木ハウス・みやざき 馬原 崇

馬原 崇

私が設計する時に理想とする住環境は、住まう家族みんながいつまでも健康で安全に楽しく過ごせる環境づくり。大切なお客様にはいつまでも幸せでいてほしいと心から思っております。

もみの木ハウスの資料をお届け!

もみの木ハウスの家づくりがわかる資料を無料でお届けしています。資料をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みいただけます。

もみの木ハウス 資料請求

資料請求はこちらから

もみの木ハウス協会の会員ブログはこちら

「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・かごしま」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ

お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「オンラインショップ MOMI no KI no」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。