今年は秋が短く、急に冬が訪れるそうです。今朝、私の車のフロントガラスが凍っていました、確かに急に寒くなった気がします。

タイトルにも書いた通り多湿でジメジメ、雑菌大繁殖ってのも嫌ですが乾燥も健康に影響を及ぼします。湿度は60~40%になると理想的です。

さて、乾燥し過ぎると何故悪いのでしょうか?。ウイルスが増えます、だから冬場はインフルエンザが大流行する訳です。また、身体を守ってくれる口の中などの粘膜の体液も乾燥するので身体を守ってくれるバリアが減ります。マスクで乾燥を防いだり、加湿器で加湿すると効果的な対策となるわけです。

雪景色、憧れます

宮崎県は特に乾燥しやすい、乾燥してるから雪も少ないのでしょう。九州山脈を越える時に熊本県側にて湿った空気は雪となり、高千穂おろしは乾燥したただただ寒い風。切り干し大根も良く乾く訳です。ちなみに大根料理では切り干し大根が1番好きです(笑)。

もみの木の家は調湿する。多湿の時は湿気を吸収、過乾燥の時は含まれた水分を放出して加湿してくれます。その証拠にもみの木が若干縮むんです、梅雨時期には湿気を吸って元通りになりますのでご心配なく。

もみの木の加湿にも限度があるので、特に冬場は掃除機を掛けた後、モップで水拭きすることをお薦めします。床を掃除する+もみの木に水を貯えます。物臭な私も冬場はモップ掛けマメにします。風邪引きたくないですからね、モップなら作業も楽だし。

もみの木の家のお客様に教えて頂いた、回転式モップ。余り水分を切らない事が重要、もみの木が水分を吸ってあっという間に水分無くなりますから。

冬場の過乾燥を防ぐもみの木の家で暖かく過ごすと風邪も激減します、私はリフォームして以来仮病以外引いたことがありません(笑)。

 

もみの木の家をイベントで体感

ラジオ・SNSでもお役立ち情報お届け中

もみの木ハウス・みやざき 馬原 崇

馬原 崇

私が設計する時に理想とする住環境は、住まう家族みんながいつまでも健康で安全に楽しく過ごせる環境づくり。大切なお客様にはいつまでも幸せでいてほしいと心から思っております。

もみの木ハウスの資料をお届け!

もみの木ハウスの家づくりがわかる資料を無料でお届けしています。資料をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みいただけます。

もみの木ハウス 資料請求

資料請求はこちらから

もみの木ハウス協会の会員ブログはこちら

「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・かごしま」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ

お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「オンラインショップ MOMI no KI no」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。