弊社の使ってるもみの木は、ドイツのシュバルツバルトの森で育った樹齢150~500年以上のもみの木です。倒木で森林を傷つける危険性のあるもみの木を選別し伐採しております。

何故わざわざ遠いドイツから輸入してる理由は、もみの木の大きさと寒い地域でゆっくりしっかり育ったもみの木を使う必要があるからです。

もみの木の内装材は調湿効果を最大限に発揮できるよう柾目材としてます。柾目材って贅沢な商品なんです。製材で調湿効果のある柾目材を取るためには長い年月を掛けて育ったもみの木が必要だからです。

一本一本大切に製材してます

ドイツの森林は徹底した管理がされてて、日本の様に伐採するとひと山丸刈りなんて事にはなりません。森林の管理は300年以上前から始まってるそうで、伐採時期になると1本単位で伐採します。森を自然を大切にするってこういうところですね、日本もドイツの森林学を学んだそうですが。何故そうなるって感じですね、ここ数年特に・・・。

ドイツの緯度は北海道より上、寒いって事です。寒い地域では木は大きくなるのに時間が掛かります、逆に高温多湿の地域ではどんどん成長します。すぐ育つのでコストは安いけど、木の品質は悪い。年輪を見ると一目瞭然、年輪の間隔が違います。

暖かい地域の木材は、良く育ちコストは掛からないけど、変形や割れが生じます。寒い地域で育った木は、変形や割れも少ないって事です。

長く暮らす家の内装材には、時間を掛けてゆっくりしっかりと成長したもみの木が必要です。去年見れなかったもみの木の伐採を今年見に行けることとなりました、トレサビリティです(^^♪

平成最後のドイツ研修

もみの木の家をイベントで体感

ラジオ・SNSでもお役立ち情報お届け中

もみの木ハウス・みやざき 馬原 崇

馬原 崇

私が設計する時に理想とする住環境は、住まう家族みんながいつまでも健康で安全に楽しく過ごせる環境づくり。大切なお客様にはいつまでも幸せでいてほしいと心から思っております。

もみの木ハウスの資料をお届け!

もみの木ハウスの家づくりがわかる資料を無料でお届けしています。資料をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みいただけます。

もみの木ハウス 資料請求

資料請求はこちらから

もみの木ハウス協会の会員ブログはこちら

「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・かごしま」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ
「もみの木ハウス協会」の会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ

お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「オンラインショップ MOMI no KI no」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。